城下町・武家町

川越の古い町並みを歩いてみよう ~蔵造りの町並みが残る「小江戸」~(埼玉県) 

重厚な店蔵が建ち並ぶ古い町並みが今も残り、「小江戸」の代表格としても知られる川越。新河岸川の水運で栄えた町で、江戸と同じくらいの古い歴史を持つ城下町です。
寺内町

富田林寺内町の古い町並みを歩いてみよう ~どこまで歩いても寺内町~(大阪府)

興正寺を中心として築かれた「寺内町」富田林。古い町並みが大規模に残ることで知られるこの町では、格子状になったいくつもの通りに沿って多くの町家が建ち並びます。
宿場町

山鹿の古い町並みを歩いてみよう ~「さくら湯」がシンボルの温泉場~(熊本県)

古くからの温泉場としても知られる山鹿。豊前街道の宿場町で、菊池川を利用した水運の拠点でもあったことから、その繁栄ぶりを今に伝える町並みの風景が残されています。
港町・漁村集落

引田の古い町並みを歩いてみよう ~醤油蔵でもろみうどんを~(香川県)

瀬戸内海に面した「風待ち」の港町として、古くから栄えた引田。細い路地が入り組んだ町のあちこちに商家や醤油の醸造蔵がいくつも残り、当時の面影を感じさせます。
城下町・武家町

津和野の古い町並みを歩いてみよう ~漆喰の白壁と赤瓦が美しい城下町~(島根県)

古い商家の建ち並ぶ町並みや鯉の泳ぐ水路がある武家屋敷町などが今も残り、「小京都」の代表格としても知られる城下町。観光地としても人気のこの町を歩いてみましょう。
鉱山町

吹屋の古い町並みを歩いてみよう ~ベンガラで栄えた「ふるさと村」~(岡山県)

坂道に沿って石州瓦とベンガラが使われた古い家屋が建ち並ぶ「赤い町並み」が残る集落。江戸時代から明治時代にかけて、日本で唯一のベンガラの産地として栄えました。
城下町・武家町

郡上八幡の古い町並みを歩いてみよう ~水路と川が美しい城下町~(岐阜県)

長良川などに面した小さな盆地の中び城下町で、奥美濃の小京都としても知られる郡上八幡。古い町並みが各所に残り澄んだ水の流れる水路や川も見られる、素晴らしい町です。
宿場町

木曾平沢の古い町並みを歩いてみよう ~漆器店が通りに並ぶ宿場町~(長野県)

旧中山道に沿って、漆器店の古い建物が建ち並ぶ「漆工町」木曽平沢。400年以上の歴史を持つ木曽漆器の産地で、奈良井宿を補完する「枝郷」の宿場町でもありました。
宿場町

大内宿の古い町並みを歩いてみよう ~茅葺き屋根が連なる宿場町~(福島県) 

一直線の通りに沿って茅葺き屋根がずらりと並ぶ景観で知られる宿場町、大内宿。全国でもほとんど例のないこの眺めは一見の価値ありです。雪が残る冬の景色も素晴らしいです。
城下町・武家町

近江八幡の古い町並みを歩いてみよう~「八幡掘」が美しい城下町~(滋賀県)

「八幡掘」の美しい風景で知られる近江八幡。近江商人が暮らした商家の町並みが完全な形で残ります。琵琶湖の東側にある、この城下町の古い町並みを歩いてみましょう。