松本の古い町並みを歩いてみよう ~街道に土蔵が並ぶ城下町~(長野県)

城下町・武家町
城下町・武家町小京都甲信越エリア

[PR]当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 奈良時代に国府が置かれて以来という、長い歴史を持つ城下町・松本。現在でも、県内の商工業の中心として、重要な位置を占める町です。

 大規模な空襲の被害を受けていない非戦災都市のため、入り組んだ街路などの城下町の特徴が今もそのままです。
 城の南側を通る中町通り(旧善光寺街道)には、蔵造りの建物が並ぶ古い町並みが残ります。

 この記事では、観光地としても人気の松本の古い町並みの見所や、マイカーや鉄道で訪れる場合のルートや駐車場などについて紹介しています。
 実際に訪れた時の訪問記も掲載しているので、参考にしてみてください。 

善光寺街道沿いに町並みが残る、名城の地

長野市と並ぶ、長野県内の一大拠点

松本・中町通りの町並み
中町通りの町並み((画像クリックでこの場所のGoogleMapが表示されます)

 松本(長野県松本市)の歴史は非常に古く、奈良時代に信濃国の国府が置かれたのがその始まりとされています。
 16世紀に現在の松本城が築城されてからは、その城下町として発展を続け、明治時代の初めには筑摩県(現在の長野県の中信・南信と岐阜県の飛騨地方を含む巨大な県)の県庁が置かれたこともありました。

 長野県の統一で県庁を失ってからも、長らく県内の商工業の中心であり続け、現在でも国立の信州大が設置されているなど、県内の拠点機能を長野市と一緒に分担する形になっています。

 空襲による大きな被害を受けていない非戦災都市ということで、大規模な区画整理などが行われませんでした。
 そのため、狭く入り組んだ街路が残り、城の外堀の役目をしていた女鳥羽川が今でも城を囲むように市街地を環状に流れているなど、城下町の名残を色濃く残す町です。
 歴史を感じさせるその趣から、「小京都」の一つとしても知られています。

[PR]
北アルプス展望天然温泉大浴場のある全館畳敷の和風ビジネスホテル
天然温泉 あづみの湯 御宿 野乃松本(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)

かつての善光寺街道、中町通りに残る蔵造りの町並み

白壁・なまこ壁の重厚な家屋が建ち並ぶ

松本・中町通りの町並み
中町通りの町並み(画像クリックでこの場所のGoogleMapが表示されます)

 女鳥羽川の南を東西に走る中町通りは、中山道から松本を経て善光寺へ向かう善光寺街道(北国西往還)の一部で、城下町松本の中でも早くから発展した場所です。
 川=外堀の南側は町人地として整備され、酒や呉服の問屋が集まりました。また、多くの人が行き来する街道沿いということで宿場町としての性質も持っていました。

 蔵造りの建物が並ぶ町並みが今でも見られますが、これは江戸末期から明治にかけての大火の後に防火建築として建てられたものです。
 白壁となまこ壁となっているのが特徴の重厚な土蔵が並ぶ風景は、大変に見ごたえのあるものとなっています。

 通りのそばには、造り酒屋の母屋などを改築した「中町・蔵シック館」という施設もあり、蔵造りの商家の内部を見学することもできます。 

松本・中町蔵シック館
中町・蔵シック館(画像クリックでこの場所のGoogleMapが表示されます)

陶器や漆器の店が多く、観光で訪れても楽しい町

松本・中町通りの漆器店
中町通りの漆器店(画像クリックでこの場所のGoogleMapが表示されます)

 中町通りのもう一つの特徴が、陶器や漆器などの工芸品を扱う店が多いことです。
 これは松本が、大正の終わりに始まった「民藝運動」の影響を大きく受けたためで、「松本民藝家具」と呼ばれる家具造りも盛んとなりました。

 松本城を見学した後、この中町へやってきて陶器などを見る、というのが松本観光の代表的なパターンの一つと言っても良いかもしれません。

 また、女鳥羽川の北側にある縄手通り周辺(お城下町地区)でも近年景観整備が進んでおり、こちらも雑貨屋さんなどが集まる観光スポットとして人気となっています。

[PR]
国宝松本城天守まで徒歩5分。城内に位置する唯一のホテル
松本丸の内ホテル

国宝の松本城と旧開智学校も必見

貴重な現存天守の国宝・松本城

国宝・松本城
国宝・松本城

 松本のシンボルと言えば、何と言っても国宝の松本城天守閣でしょう。

 日本全体で、現存している天守閣の数は12か所(現存12天守)
 そのうち国宝となっているのは、この松本城を含めてたった5か所しかありません(他は姫路城、彦根城、犬山城、松江城)。

 きわめて貴重な文化財ということになりますが、そんな背景を知らなくても、この立派な造りの天守閣を実際に見れば、その見事さに圧倒されるだろうと思います。

 松本城から中町通りまでは徒歩10分ほどなので、まずはこの名城を見学してから、城下町の雰囲気を味わいに行くというのも良いかもしれませんね。 

擬洋風建築の代表、国宝・旧開智学校

国宝・旧開智学校
国宝・旧開智学校(画像クリックでこの場所のGoogleMapが表示されます)

 お城の北側にある「旧開智学校」は明治9年に建てられた学校建築で、「擬洋風建築」を代表する建物です。
 地元の大工さんだった立石清重が、洋風建築のちゃんとした資料なしに、いわば独学で建築した和風と洋風の混ざり合った建物。
 天使が「開智学校」の文字を支える看板が、新聞の題字を元ネタとしてデザインされていたり、非常に楽しい意匠が特徴的です。
 古い洋風建築などが好きな方は、まさに必見と言えます。 

旧開智学校の看板
新聞の題字をもとにデザインされた看板

アクセス方法

中町通りの町並み
中町通りの町並み(画像クリックでこの場所のGoogleMapが表示されます)

マイカー利用の場合

長野自動車道の松本インターが便利

 中央自動車道の岡谷ジャンクションから分岐する長野自動車道の、松本インターチェンジが市街地のそばにあります。

 松本インターから松本城周辺までは約3キロで10分ほどと、アクセスはかなり便利です。

女鳥羽川の付近に市営駐車場がいくつかあります

 古い町並みが残る中町通りから徒歩5分ほどの、女鳥羽川の北側に市営の松本城大手門駐車場があります。
 普通車用の立体駐車場は、30分150円となっています。

https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/75/5760.html
(松本市役所公式サイトの案内ページ)

鉄道利用の場合

 JR松本駅から中町通りまでは800メートル、徒歩10分ほどです。
 松本駅は篠ノ井線の駅になりますが、塩尻駅経由で中央本線から直通する特急が多数運転されています。

 新宿からの特急が「あずさ」号で所要時間は約2時間半、名古屋からが「しなの」号で所要時間は2時間15分ほど。それぞれ、1時間に1本程度の運転となっています。
 鉄道利用でも、十分に便利だと言ってよいでしょう。


信州の歴史都市は魅力的 ~松本の町を歩いてみました~

郊外の美ケ原温泉に宿泊、松本城はやはり訪れるべき

 今では長野市の一部になっている旧松代町。その城下町の町並みと、いわゆる松代大本営跡の地下壕を見学してから、長野自動車道などを経由して松本市へやってきました。

 信州の古い町並みを巡る旅行の途中で、その夜は松本市の郊外にある温泉に泊ることになっていました。
 市内の中心部からわずか3キロほどの場所にある、「美ケ原温泉」というところでしたが、「白糸湯の町通り」という小路に沿って温泉旅館が並ぶ様子は、小規模ながらも温泉場の雰囲気満点で大変良かったです。

[PR]
四季折々の素材を大切した信州ならではの創作会席が名物の料理宿
美ヶ原温泉 旅館すぎもと 和とモダン、洗練された「雅」と「食」が出会う古の湯
美ヶ原温泉 追分屋旅館

美ケ原温泉、「白糸湯の町通り」(画像クリックでこの場所のGoogleMapが表示されます)

 さて、松本の観光は、やはり松本城の見学からスタートします。
 市営の駐車場に車を停めて、公園の中を少し歩いて行くと、お堀の向こうにそびえ立つ天守閣がさっそく近づいてきます。

 国内に5つしかない国宝の天守閣で、五重六階の立派さと、優美なたたずまいが人気です。
 城に関しては知識はないものの、城下町を巡っているうちに現存天守のほとんどを見ているので、確かにすらりとして美しい気がします。
 内部も当然昔のままで、木造の急な階段を上がるのは大変ですが、高い場所から松本の町を眺めるのは気持ちよく、頑張って登る価値があります。

松本城天守閣から、松本市街地を一望

城の南側、観光客にも人気の「中町通り」へ。

 城から降りて、市街地を歩きます。
 目指すのは、城の南側を流れる女鳥羽川を渡った向こうにある中町通りで、この川は城の外堀の役目をしていたそうです。

 ちょうど橋の手前辺りに「繩手通り」という商店街があります。
 景観整備によって建設された長屋が狭い通りの両側に並び、雑貨や古美術の店、それに飲食店などが集まる人気の観光スポットとなっています。
「古い町並み」ではないものの、うまくレトロな雰囲気が再現されていました。

 橋を渡るとすぐに、かつての善光寺街道である「中町通り」にたどり着きます。
 ここが、松本の城下町で最も古い町並みが残っている通りです。
 いくつも並ぶ蔵造りの家屋は、陶器や漆器などの工芸品の店や、飲食店などとして活用されていて、こちらも観光客に人気の場所となっています。

 白壁の並ぶ通りには、夏の明るい陽射しがとても似合っている気がしました。
 空襲による大きな被害を受けなかった、非戦災都市の松本。歴史都市の雰囲気が色濃く残る、魅力的な町だと思います。

松本・中町通りの風景(画像クリックでこの場所のGoogleMapが表示されます)

訪れてみたい、甲信越エリアの古い町並み

甲信越エリアの古い町並み

出雲崎の古い町並みを歩いてみよう ~妻入の町並みと夕日が名物の天領~(新潟県)

木曾平沢の古い町並みを歩いてみよう ~漆器店が通りに並ぶ宿場町~(長野県)

奈良井宿の古い町並みを歩いてみよう ~中山道の難所・木曽路の宿場町~(長野県)

松代の古い町並みを歩いてみよう ~「大本営」の地下壕も残る真田氏の城下町~(長野県)

松本(長野)の古い町並み まちなみ街道 町並み写真館
NZをフォローする
古い町並みを歩いてみよう by まちなみ街道
タイトルとURLをコピーしました