宿場町 奈良井宿の古い町並みを歩いてみよう ~中山道の難所・木曽路の宿場町~(長野県) 奈良井宿は「中山道木曾十一宿」の宿場町。数多くの旅籠屋が建ち並び「奈良井千軒」と呼ばれました。「出梁造り」の家々が並ぶ、当時そのままの町並みが保存されています。 2023.02.01 2024.03.09 宿場町重伝建地区甲信越エリア
山村集落 六合村赤岩の古い町並みを歩いてみよう ~養蚕農家が残る山あいの集落~(群馬県) 群馬県の山間部にある旧六合村の赤岩は、伝統的な養蚕集落として知られています。三階建てなどの養蚕農家の建物や土蔵が残り、小さな観音堂がいくつも点在しています。 2023.01.29 2024.09.18 山村集落重伝建地区関東エリア
城下町・武家町 黒石の古い町並みを歩いてみよう ~「こみせ通り」に並ぶ大型商家~(青森県) 黒石は収穫物の集積地として栄えた城下町で、全国から商人が移り住みました。街道沿いに伝統的な商家が残り、雪を防ぐために造られた「こみせ」が通りに沿って続きます。 2023.01.25 2024.03.22 城下町・武家町重伝建地区北日本エリア
城下町・武家町 丹波篠山の古い町並みを歩いてみよう ~城下町の武家屋敷と商家~(兵庫県) 丹波高地の盆地にある丹波篠山は、篠山街道の交通の要衝として発展した城下町。武家屋敷群と商家群がどちらも現存していて、城下町としての形が今もそのまま残ります。 2023.01.22 2024.03.09 城下町・武家町重伝建地区小京都関西エリア
農村集落 竹富島の古い町並みを歩いてみよう ~水牛が通りを歩く南の島~(沖縄県) 竹富島は、石垣島のすぐそばにある小さな離島です。中心部にある集落には、石垣とフクギの生垣が続く通りに赤い瓦屋根の民家が建ち並ぶ、沖縄の伝統的な景観が見られます。 2023.01.18 2024.03.09 農村集落重伝建地区九州・沖縄エリア
宿場町 用瀬の古い町並みを歩いてみよう ~古民家カフェもある美しい水路の町~(鳥取県) 用瀬は鳥取と姫路を結んだ智頭往来の宿場町。旧街道筋には赤い石州瓦を使った伝統的な家屋が見られ、美しい水が流れる瀬戸川の石垣の上に民家や蔵が建ち並びます。 2023.01.17 2024.03.09 宿場町山陰エリア
宿場町 上下の古い町並みを歩いてみよう ~キリスト教会がシンボルの峠の町~(広島県) 上下は、銀山街道とも呼ばれた石州街道の宿場町。石見銀山で産出された銀の運用で非常に栄えました。白壁・なまこ壁の重厚な商家や蔵を改装したキリスト教会が残ります。 2023.01.15 2024.03.09 宿場町天領山陽エリア
重伝建地区 静岡県の古い町並み5選 ~花沢・宇津ノ谷・遠州森町・他~ 県域を横断するように東海道が通り、重要な交通路の地として古来から栄えた静岡県。その県内に今も残る、バラエティー豊かな古い町並み5つを取り上げて紹介します。 2023.01.13 2024.09.18 重伝建地区小京都東海エリア
宿場町 熊川宿の古い町並みを歩いてみよう ~京料理を支えた鯖街道の宿場町~(福井県) 京と若狭を結んだ鯖街道の宿場町で、滋賀の近江今津とも街道で結ばれているという交通の要衝。街道沿いには伝統的な商家が建ち並び、かつての繁栄ぶりを伝えています。 2023.01.09 2024.03.28 宿場町重伝建地区北陸エリア
城下町・武家町 伏見の古い町並みを歩いてみよう ~「十石舟」が行き来する運河と酒蔵~(京都府) 豊臣秀吉が築いた城下町、伏見。淀川などを利用した水運の拠点としても栄えました。豊富な地下水を使った酒造業が発達し、運河に沿って古い酒蔵が建ち並ぶ風景が見られます。 2023.01.07 2024.02.16 城下町・武家町天領関西エリア