甲信越エリア

城下町・武家町

栃尾の古い町並みを歩いてみよう~「雁木」の残る雪国の城下町~(新潟県)

栃尾は小さな盆地に発展した城下町で、上杉謙信の初陣の地としても知られます。廃城後は繊維産業などで栄え、今でも市街地には木造の建築物や雪除けの「雁木」が残ります。
城下町・武家町

松代の古い町並みを歩いてみよう ~「大本営」の地下壕も残る真田氏の城下町~(長野県)

長野市の松代は、真田氏が城主をつとめた松代城の城下町です。今でも武家屋敷町が残り、立派な長屋門の前を江戸時代以来の水路が流れるという、趣のある風景が見られます。
宿場町

奈良井宿の古い町並みを歩いてみよう ~中山道の難所・木曽路の宿場町~(長野県)

奈良井宿は「中山道木曾十一宿」の宿場町。数多くの旅籠屋が建ち並び「奈良井千軒」と呼ばれました。「出梁造り」の家々が並ぶ、当時そのままの町並みが保存されています。
城下町・武家町

松本の古い町並みを歩いてみよう ~街道に土蔵が並ぶ城下町~(長野県)

長い歴史を持つ城下町で、現在でも長野県内の商工業の中心である松本。入り組んだ街路などの城下町の特徴が今もそのままで、蔵造りの建物が並ぶ古い町並みが残ります。
宿場町

出雲崎の古い町並みを歩いてみよう ~妻入の町並みと夕日が名物の天領~(新潟県)

北国街道の宿場町として、また古くからの港町として繁栄した出雲崎。佐渡島で産出された金銀の陸揚げの地で、その重要性から江戸時代には天領となっていました。
宿場町

木曾平沢の古い町並みを歩いてみよう ~漆器店が通りに並ぶ宿場町~(長野県)

旧中山道に沿って、漆器店の古い建物が建ち並ぶ「漆工町」木曽平沢。400年以上の歴史を持つ木曽漆器の産地で、奈良井宿を補完する「枝郷」の宿場町でもありました。